はじめまして、ピックアールと申します。
当ページへお越しいただき、ありがとうございます。
あなた様は、データ復旧というサービスをご存知でしょうか。大切なデジカメや携帯電話の写真を間違えて消去してしまったり、SDカードの故障やエラーで、画像が見られなくなりましても、多くの場合、元の画像を復元することができます。
現在、写真が見れずお困りの方は、それ以上撮影したり、SDカードへの操作を加えたりせず、現状のまま電源を切り、メモリーカードはデジカメや携帯、プリンターなどから取り外して、大切に保管いただけますと幸いです。
ピックアールは、デジカメ写真専門のデータ復旧会社として、創業依頼、一貫して品質重視の写真復元サービスを続けており、これまでに全国のたくさんのお客様から、とても高い評価をいただいてまいりました。これまでに培ったピックアールだけの独自の技術とノウハウで、皆さまの一生に一度の、撮り直しのきかない大切なお写真を、国内最高水準の品質で復元させていただきます。
写真データでお困りの方は、ぜひピックアールまでお気軽にご相談ください。
※よろしければ、ごあいさつのページもご一読ください。
ピックアールでは、下記のような問題でお困りの方に対応しております。
下記に掲載されていない事例でも、復旧できる可能性がございますので、無料相談フォームより、現在の状況をお知らせください。復旧可能ですかどうか検討の上、ご返信させていただきます。
- 写真を間違えて消去してしまった
- メモリーカードをフォーマットしてしまった
- 「カードが異常です」、「フォーマットしますか?」、「修復しますか?」と表示される
- 「画像がありません」、「ファイルがありません」と表示される
- 突然画像が消えてしまった、気がついたら、画像がなかった
- 子どもがデジカメを触っている間に、データが消えてしまった
- 画像を右回転や左回転していたら、エラーが出てデータが消えてしまった
- パソコンにデータをコピーできない、エラーが出る
- フォルダが開けない、フォルダ名やファイル名が文字化けしている
- メモリーカードの容量が、「0バイト」と表示される
- 市販のソフトで、自分で復元を試みたが、うまくできなかった。画像が破損していた
間違えて消去してしまった場合や、SDカードの調子がおかしい場合は、下記の対応を行ってください。
それ以上は撮影やデータの書き込みはお控えいただき、現状のままメモリーカードはデジカメや携帯、スマートフォンから取り外して大切に保管しておいてください。消去後に撮影やデータの書き込みをしますと、見えない状態で残っているデータが上書きされて、復旧が難しくなる場合があります。少量の撮影や上書きでしたら、多くの場合問題なく復旧することができますので、詳しくは一度ご相談ください。
無理な操作(カードやケーブルの抜き差し)は状態の悪化につながることがありますので、メモリーカードはデジカメや携帯、スマートフォンやパソコンから取り外して、大切に保管してください。その後、状況を弊社までご相談ください。
これ以上撮影やデータの書き込みをせず、メモリーカードをデジカメやカードリーダーから取り外して、大切に保管してください。無理な操作(カードやケーブルの抜き差し)は状態の悪化につながることがありますので、お控えください。データが勝手に消えてしまう現象は、高い確率で復旧できますので、お早めに弊社までご相談ください。
子供がデジカメを触っていて、SDカードに入ったデータを全消去してしまいました。まだ写真にしてない、しかも2度と撮影できない、出産の瞬間の入ったデータだったので、どうしても諦めきれず、インターネットで探していたら、御社を発見!! 全部復旧できたと連絡があった時は、泣いて喜びました(笑) 本当にありがとうございました。
(徳島県徳島市 M.Mさま)